(クリックすると画像が大きくなります)
新シリーズ「ステーショナリー」のページです。
筆入れや、システム手帳を作ってみました。
これから色々と追加して行きます。ご期待下さいね。
<ST−1>
(06/4/9 アップ)
<ST−2>
(06/4/16 アップ)
(筆入れを作ってみました)
(システム手帳を作ってみました)
<ST−3>
(06/5/7 アップ)
(横:17cm×縦:5cm×奥行き:2cm位) 
(横:10cm×縦:14cm×奥行き:2cm位) 
<ST−4>
(06/5/14アップ)
お客様のご要望で、A4用紙を横向きではさむ携帯用の書類入れを作ってみました。
楽譜入れ(ファイルケース)は横A3サイズでしたが半分の大きさです。
これから色々と追加して行きます。ご期待下さいね。
(A5サイズの「携帯用書類入れ」を作ってみました)
(横:16cm×縦:22cm位 A4用紙を横にはさみます) 
<ST−5>
(06/9/3アップ)
ヨーロッパではテントウ虫は幸せのシンボルとされているようです。
実際、カードなどにもテントウ虫の柄が多く見かけられました。
それで、これから少し、テントウ虫柄で色々作ってみようかな・・と
思っています。どんな所にテントウ虫が飛んで来るかお楽しみに!
<ST−6>
(06/9/10アップ)
<ST−7>
(06/9/17アップ)
<ST−8>
(06/9/23アップ)
「A5携帯用書類入れ」
「A5携帯用書類入れ」
<ST−9>
(06/10/ 1アップ)
「システム手帳」
<ST−10>
(06/10/7アップ)
「システム手帳」
<ST−11>
(06/10/15アップ)
「システム手帳」
(筆入れ)
(筆入れ)
(筆入れ)
<ST−12>
(06/10/22アップ)
<ST−13>
(06/10/29アップ)
<ST−14>
(06/11/19アップ)
「システム手帳」
ステーショナリー(文房具等)(1)
 
<ST−15>
(07/ 1/13アップ)
「システム手帳」
<ST−16>
(07/ 2/11アップ)
「システム手帳」
<ST−17>
(07/ 6/17アップ)
「カードケース」
(A6サイズのカードケースです。ハガキや領収書が入ります)
(07/ 6/30アップ)
<ST−19>
「カードケース」
<ST−18>
「卓上鏡」
(犬張り子は赤ちゃんが元気に育って欲しいという願いを込めて昔から作られました)
(A6サイズのカードケースです。ハガキや領収書が入ります)
(07/ 7/ 7アップ)
(夏の風物をあしらった卓上の鏡です)
<ST−20>
「雛のつるし飾り」
“雛のつるし飾り”を作ってみました。
「梅」は清純の象徴
「犬張り子」は元気に育って欲しいという願い
「猿っ子」は厄や災いが去るという意味
「巾着」はお金が貯まり困らないように
「桃」は邪気を除く
「うさぎ」は病気を治すという意味があります。
(07/ 7/14アップ)
<ST−21>
「母子手帳入れ」
(07/ 8/ 5アップ)
「母子手帳」がスッポリ入る大きさです。
メモ帳、ボールペン、領収書なども入れて、ひとつにまとめて使います。
 
(横:13cm×縦:18cm×奥行き:3cm位) 
(母子手帳が入るバックを作ってみました)
<ST−22>
「カードケース」
(A6サイズのカードケースです。ハガキや領収書が入ります)
(07/ 9/ 2アップ)
<ST−23>
(07/ 9/23アップ)
「システム手帳」
(秋になりました。先日、散歩の時にドングリを拾ってきました。緑色やこげ茶色など色々ありました。それを紙に描いてカゴの中に盛ってみました。それらしく見えるでしょうか?)
<ST−24>
(07/ 9/30アップ)
「システム手帳」
<ST−25>
(07/10/14アップ)
「システム手帳」
<ST−26>
(07/10/21アップ)
「システム手帳」
(ST−13のリメイク版です)
<ST−27>
(07/10/28アップ)
「システム手帳」
<ST−28>
(07/11/ 4アップ)
「システム手帳」
(男の子用を作ってみました)
<ST−29>
(07/11/11アップ)
「母子手帳入れ(大)」
(横:12cm×縦:21cm×奥行き:2.5cm位) 
(母子手帳が入るバック(大)です)
「システム手帳」
<ST−30>
(07/11/18アップ)
「システム手帳」
<ST−31>
(07/11/25アップ)
「システム手帳」
<ST−32>
(07/12/23アップ)
「システム手帳」
<ST−33>
(08/1/13アップ)
「システム手帳」
<ST−34>
(08/2/24アップ)
「システム手帳」
<ST−35>
(08/3/9アップ)
「ミニ屏風」
<ST−36>
(08/4/20アップ)
(5月の端午の節句にちなんで、ミニ屏風を作ってみました。縦14cm横24cmの本当に小さな屏風です。いつか我が家でも、これが飾れるようになると良いのですが・・・?)
「ミニ屏風」
<ST−37>
(08/5/18)アップ)
(アジサイと金魚・・・、
梅雨と夏の風物詩です。もうそろそろ夏ですね。
季節が移るのは本当に早いと思います)
(縦14cm横24cm)
「ミニ屏風」
<ST−38>
(08/5/31アップ)
(母との合作です。今風に言えばコラボした作品です。絵は私が作り、字は母が書きました。
認知症を患っている母ですが、昔取った杵柄はまだ健在です
(縦14cm横24cm)
「ミニ屏風」
<ST−39>
(08/6/29アップ)
(木槿(むくげ)の花です。夏から秋まで見かける花ですが、朝早く咲き夕方にはしぼんでしまう一日花です。でも挿し木にすると直ぐ付くたくましさもある花です。
母とのコラボ作品第二弾です。
(一足早く秋の絵です。右の写真は母が字を書く練習風景です。
本番に弱い母娘は、お互いちょっとずつ失敗してしまいました。
母とのコラボ作品第3弾です。
「ミニ屏風」
<ST−40>
(08/8/9アップ)
(セミの脱け殻をミニ屏風に描こうとしましたが、うまくいきませんでした。そのうち、昔トールペイントで描いたカカシになりました。
ハロウィンのかぼちゃをつけてみたくなりました。出来上がったら、洋風もアリかな、と思いました。ミニ屏風のふちが金色でなく、茶色だったので洋風にも合ったのかも知れません
「ミニ屏風」
<ST−41>
(08/8/31アップ)
(空蝉は夏の季語ですが、周囲が秋の色に彩(いろど)られた後も、葉の裏についている空蝉。大好きなドングリと一緒に描いてみました)
「ミニ屏風」
<ST−42>
(08/9/14アップ)
「システム手帳」
<ST−43>
(08/10/5アップ)
「飾りプレート」
<ST−44>
(08/10/26アップ)
(手帳の表紙に、と思って描いたロシアの民芸人形のマトリョーシカ。飾りにしたら?というアドバイスを知人から頂いたので、タイルの上に貼り付けてみました。
マトリョーシカは家内安全・子孫繁栄・開運などの縁起物でもあるようです)
(マトリョーシカ
「システム手帳」
<ST−45>
(08/12/ 7アップ)
「ミニ屏風」
<ST−46>
(08/12/29アップ)
「熊手」を作ってみました。本物は見た事が無いので、カードを参考に、“大入り”のお札以外は全部自分でペーパーを使って描いてみました。ひょうたんや招き猫などは勝手に入れ込みました。めでたい小物を作っていくごとに、豪華になっていく気がしました。
今回は中国語の対句を母に書いてもらいました。簡体字なので非常に書き辛かったようです。
意味は「至る所 春の良い景色があり、どこの家にも喜ばしい様子で満ちている」という事です。
「ひな祭りのお飾り」
<ST−47>
(09/3/22アップ)
<ST−48>
稲取の本館で見たお飾りをデジカメで撮って、出来るだけ忠実に作ってみました。“だるまさん”は可愛らしかったので何度も作ってしまいました。
字を書いた母は、「雛」の字が難しく、上手く書けなかったようですが、コラボなので付けさせて頂きました。